2007年5月19日土曜日

今日もゾンビに囲まれて、しあわせ

kotaku.comより

ゾンビがいっぱいでてくるフラッシュゲーム
"The last stand"(最後の抵抗)
フリーのフラッシュゲームです。
昼の間にバリケードを修理し、生存者を探し、新しい武器を探しながら20日間生き延びればクリア
味方が増えればバリケードの修理の効率も上がる(一人一時間5%)
AK47を手に入れて全ての武器を集めたように見えても、まだ武器を探し続ければ隠し武器Barretが手に入ります
Barretは武器一覧の下、地図がある辺りをクリックすれば使えるようになるのですが、
これを探してみるまで日記が読めること知らなかった。 だんだん追い詰められていく様子が描かれてていい。

左や下のリンクをクリックしてしまわないように注意してやりましょう。データが消えて1日目から再スタートになってしまいます。簡単だけど面白い
簡単すぎという意見が多く見られましたが、一度クリアしてもう一度始めると、戦闘時に照準のマウスカーソルが消える少し難しめな状態で遊べます。

インドでPS3を買うと12万円
インドで売られるPS3(+HDD60G)は3990ルピーで、これは$975になると報告されている。
googleに3990ルピーと入力すると11.873135 万円らしい。
ソニーは初期売り上げに1200台、今年中に1万台(+PS25万台)を目指す。

発売当初の値段は、日本ではオープン価格だったのでよくわかりませんが、
アメリカでは599米ドル = 7.24742892 万円
ヨーロッパでは599ユーロ = 9.79779915 万円
ヨーロッパでの値段の高さは、「生活水準が高いから」と説明されてるらしい

PS2はそれほど違わず7990ルピー=2.37225178 万円らしく、どうしてこんな値段が違うのか

ここでは、インドを含む第三世界では貧富の差が大きく、
インドではグレイマーケット(違法か合法かがびみょんな線?)を含み、5千万ドル=(60億円)の市場があるとされるが、低所得者の多くは企業に利益をもたらさないことも考慮してか、一部の富裕層に限定して売り込むつもりと考えられている。
で、そのせいで輸送費、売り上げ数の少なさから単価を上げざるを得なかったということでしょうか。
コメントにビッグマック指数が出てきますが、多分違うと思います

バーチャファイター5に追加コスチューム
アーケード版バーチャファイター5のバージョンCにコスチュームが追加された。
ウサミミを含む女性向けのコスチュームに「DOAへの挑戦か、それとも日本のアーケードゲームプレーヤーから強い要望でもあったんだろうか
とコメントされている。
でも、もしそうだったらネコミミのが先に来るだろう。常識的に考えて。
ダウンロードコンテンツに追加される日が望まれている

イラン政府がかなり危ない思想のゲームを作っているというのはガセネタ?
"イランで作られる初の戦略シミュレーションゲームのテーマは、
「イランのイスラム文化を広めるため、西洋文化の猛攻を退けること。」 怖い、マジ怖い
この、彼らの西洋へのスタンスについて、日本や韓国はかなり気が気ではない反応をしそうだ。
広告によれば、どんなスペックのPCでも動くようにするつもりらしく、バグが多くなりそうだが、大変魅力的な設計思想だと思う。"


これについて、 コメント欄には
>マジこええ

>いいじゃん、アメリカにも似たようなゲームはいくらでもあるだろ?
>国を守るやつもあるし、そんなんじゃなく無駄に暴力的なやつまでふくめていろいろ

>イランの文化勉強してたことがある。結構長い歴史があって、勉強して損はなかったよ。もっと広めるべき

といったぐあいに賛否両論あったりするわけですが、このソフトって本当にあるの?
探してみると、他のブログではイラン政府が作ってることになってたり、オフィシャルへのリンクがデタラメだったり。
発売は5月3日と書かれてますが、すぐには手にはいらなそう」と書かれていたり(発売日の投稿なので、探してみたんでしょうか?)、として、実際に発売されるかについては否定的に捉えていたりするページも。

このサイトいろいろイランに関するページを作ってますが、ほんとなのかな?
去年作られてたゲームの3Dグラフィックもかなりいい感じにできてるし、今年の5月に出る奴がstrategy(戦略、戦争?)の一本目って上のリンクの中には書いてなかったっけ?
今回のソフトについても載ってます、30日にニュースサイトに載ったのに29日になってるのは時差だと思います。"institute"(工科大学)が政府主導と考える根拠だったんでしょうか。なんで政府が出てくるのか疑問でした。
さらにここのページには"the West"は日本、韓国、中国を含むと書かれてます。

で、さっき噂として扱ってるサイトを見てみたら、tebyan.net(オフィシャルサイトとして示されているwww.tebiab.netのほうは怪しい薬を売ってるサイト。tebyanのほうがペルシャ語あたりで書かれたそれっぽいサイト)をwhoisしてみると、ドメイン管理してるのはyahoo.co.ukになるらしいです。
…ということで、これはイギリス人が作ったジョークサイトだと結論している人もいますが、本当でしょうか?ジョークサイトにしてはかなり作りこんである気がしますが。

0 件のコメント: