2008年9月26日金曜日

水平線から何マイル? もぐら・あたっく

ようやくSSに到達。

どういう方法が有効かわからず、手探りで取ってきた方法を並べてみると、
1、上空をふらふら→C
2、水面効果に気付く=水面付近を低空低速飛行→B
3、下降による加速を利用することを思い立つ……

といった感じでした。

SSが出せた方法のメモ。

操作は左クリックによる「上昇」「下降」「滑空」の切り替えのみ。
降下、下降等の言葉が混じり、何を指しているのか少々読みにくくなったので、操作を示す部分はカギかっこで囲みました。

【離陸】
スロープ滑走中は左ボタン連打で加速(といっても、25→28くらい?)
離陸後は、加速した勢いでそのまま「上昇」 。
最初の離陸直後の「滑空」時にも、そのまま水面へ降り、水面効果を利用して距離を稼ごうとしていたこともあったのですが、「上昇」したほうが距離はのびる感じでした。いきなり「滑空」すると、速度が大きく削がれ、上昇時に多くのバッテリーを使ってしまう点がマイナスに作用したんだと思われます。

【前半】(「下降」で加速)
「上昇」したら、画面上まで飛び続ける。画面外にて、勝手に「下降(加速)」に切り替わるので、マウス操作は不要。
水平線を下回るくらいまで「下降」し、水面効果が得られる限界近くまでは加速。
水面効果を利用して「滑空」。水面ギリギリで「上昇」 。

このような加速+滑空を3回繰り返す。
2回、4回で挑戦したこともあるものの、私は3回が一番長い距離を出せました。(4回のほうがより長距離がだせる可能性あり?)
この後、水面効果を利用して距離を稼ぐ段階に入ります。

【後半】(水面効果で「滑空」)
ギリギリまで「滑空」した後、わずかだけ「上昇」させます。今度は水面効果圏より上まで戻ることだけを目的とした「上昇」で、「上昇」直後に「下降」に切り替える感じで。(左ボタン3,4回連打)
「下降」に切り替え直後に「滑空」に切り替えると即座に高度が下がり始めるが、「下降」に切り換えた直後は放物線を描くように飛んでいく。そのため、「滑空」に切り替えるまでには僅かに時間を空けたほうが滑空距離は伸びる気がします。
「下降」に切り替え後、機体が下向きに切り替わるタイミングで「下降」から「滑空」に切り替える。……これをバッテリーの限界まで繰り返す。

灰色の「グリンスアーッ!ルの森の穴」日記
http://blogs.yahoo.co.jp/grau_bergen/25304221.html
上のサイトを参考にさせてもらいましたが、結果の数字を見比べるだけでも、私の結果より速度が速かったり遅かったりします。しかしいずれも、時間は私よりかなり短め。
どこかに、違った要素があるんでしょう。

SSSランクには現在届きそうにありません。誰か出せたのでしょうか。
SSランクを表示しているハンコ(?)の色が銀ですから、金色で表示される記録(SSSランク)もあるってことなのかもしれません。

ニコニコで動画を公開。




動画作成中にも少しだけ距離が伸びました。
その1に「1」、その2に「2」と入れようとしたら、その2に二つコメ入れちゃった……まあ問題ないでしょう。


フリーのフラッシュゲームとしてもリストアップされているようで。
フラッシュコレクション
http://flash.matrix.jp/review?03268
無料ゲームナビゲーター
http://www.69sp.com/play-3511.htm


追記
SSSランクが出たようです。
http://jp.youtube.com/watch?v=-BwXZmK45u8

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

初めまして。
自分は昨夜やっと8万を超えたのですが、ランクはSSのままでした。(80001.9m)
何メートル以上でSSSになるんでしょうね?

操作は
28.5km/h位で発進
上昇→下降(1回目)
上昇→下降(2回目)※少しの時間滑空
上昇→下降(3回目)※少しの時間滑空
上昇→下降(4回目)ここまでで67.5km/h

後は小上昇→下降→ギリギリで滑空を繰り返し。 最後の2回は小上昇してすぐに滑空に入りました。
やっと超えた8万の壁ですが、まだまだやりこみの余地はあると思います。

匿名 さんのコメント...

上で紹介されているブログの中の人です。
参考にされる方がいたとは恐縮です

調査の結果、SSSランクは85000m以上っぽいです。
SSSランクのスタンプとキャラと台詞の存在も確認しました

しかし、スロープ台にいる時でも加速できたんですね。
このブログの記事を見るまで気がつきませんでした。