2007年5月28日月曜日

ALL YOUR MARSH ARE BELONG TO US!

英語を食べる生き物マーシュ
"英語を食べる不思議な生き物 Marsh"という、英語を食べる生き物マーシュとコミュニケーションをとりながら英語を勉強できるゲームが紹介されています。
ニンテンドッグスに似ているものの、製作にはより多くの時間がかかりそうだと懸念されています。
なぜなら、現在示されているサンプル画像にわけの分からない英語が含まれているからです。
3つ目の画像にあるIt is yack.
これがなにを言いたいのか分からないと言われています。
辞書で引いてみるとyack=yacky-yackとしか載ってなくて、yacky-yackの項を見ると、"ぺちゃくちゃ(むだ話をする)"とかになります
プレーヤー「オレンジジュースを飲んだの?」
マーシュ「うん。オレンジジュース好きなんだ。It is yack!」
yackの意味を考えると、オレンジジュースには関係なさそうです。しかし、それでも会話を成立させることは可能に思えます。

マーシュ「うん。オレンジジュース好きなんだ。これは無駄な会話だね!(つまんねえこと聞くなよ)」

……こんなキャラなのか?マーシュ
一応、画面上にはマーシュの状態として「不機嫌」と出てはいるけど。

一人がこういうことなんじゃないか?と予想して、それに同意する人が一人いた解釈
>YES I DRANK THE COOKIES! THEY WERE CRUMBLY DOWN MY TONGUE
マーシュ「うん。オレンジジュース好きなんだ。舌がとろけておちそうだよ」

でもなぜかクッキーになってるw で、こんな書き込みも出てきました↓

ALL YOUR COOKIES ARE BELONG TO US!
(お前のクッキーは俺達のものだ!)
元ネタは前にあったダメ英語らしいです。

日本人には全然わかんないけどね。
文法的誤りに関して言えば、be + 動詞の原型
All your + 単数
でしょうか?指摘されなければ普通に読んでしまいます…

他にもいろいろ出てます。

>Well, cats are known to "yack" up hairballs.
ねこは毛玉を"くちゃくちゃ"やるって知ってるだろ?
この場合、
マーシュ「うん。オレンジジュース好きなんだ。かーーっかっかっ(突然毛玉を吐き出しはじめる)」
でしょうか?

>サルをYackって呼ぶな
>wackの間違いでは?:wack=友人、やつ、奇人、変人、さえない、ダサい
>yuck(ゲェーっ)では?
>チベットのヤク(牛の一種)じゃないか?

>Yackety yack!(don't talk back)
>Even thought this game is yacky, it lookes awesome.
>yackity yack yack goo


……わからん。

>いくら腹が減ってるからってこんな英語食わせちゃかわいそうだろ。
>全てのマーシュをアメリカに送ってやってくれ

このゲームのマーシュの受け答えはおそらく、質問に返事する+そのときどきでのマーシュからの一言という構成になってるのではないかと思うんですが。

それにしてもyackなんて全く使わない英語だと思うし、関連後のyacky-yack俗語としか載っていないようなものを出したら、ゲームやる人もちょっと困るだろう。
辞書が手放せなくなりそうです。
あと、eat Englishという文について、パッと見"イギリス人を食べる生き物"とか受け取られてないんでしょうか?
コメントを見るかぎりそんなボケ方をする人はいませんでしたが。
>羊肉とキュウリのサンドイッチはどこだ?
という書き込みがありましたが、"English"で、イギリス式のサンドイッチとして認識した人もいるのかもしれません。

秋葉原はGundam Boxを覚えていた
数年前に話題になったらしいダンボールでガンダムのコスプレをした人の写真を流用している。
どうやら、箱に貼り付けて大型のスピーカーを作る↓
ダンボールに貼り付けるだけでもOK↓
ダンボールのあのひと
みたいな流れでこのこれが採用されたんだとおもう。
これは西欧で言えば
"Blastoise kids=ポケモンカードでカメックスを引き当てはしゃぐ少年"、
"Nintendo64 kids"
くらいに有名なものと紹介されている。
特に怒ってたりすることもなく一安心。
コメントでは、初期のガンダムの男性キャラの妙に角ばったシルエットをまねしてるんじゃないかとの声もあった
"特にカイっぽい"と同意する人も。

アメコミヒーロー風チュンリー
ずっと前に売られていて、たしか漫画家の吉田戦車あたりも"嫌なチュンリー"として紹介していたと記憶がありますが、今kotaku.comでも紹介されています。
反応としては、
>知ってる
>リュウとバイソン持ってた。
>写真のやつ3つとも持ってる。
>友達がかなり持ってた。
>俺ほとんど全部持ってた。別に自慢ではないけど。
>母ちゃんが買ってきた。
等、我々よりもずっと身近に感じているようです。

>バルログのフィギュア持ってた。でも弟に壊された。悲しかったけど、ひょっとしてあいつが壊したことが正しかったのだろうか?
>みんなこのおもちゃをダメだというけど、こんな酷くてもストⅡってだけで結構持ってたんじゃないか。ニンジャタートルズのフィギュアみたいにさ。
>重要な思い違いをしてるぞ。ニンジャタートルズのフィギュアはいいものだったが、これはプラスチックでできた高さ10cmのウンコだよ。


360に夢中なモルモット
モルモットは英語でGuinea Pig(ギニアの豚?)と呼ぶらしい。

2匹のモルモットを飼い始めたある日、一匹がどこかへ逃げてしまいました。
探してみると、彼は私のXbox360のコントローラーに張り付いていました。
どうやら奴はHalo3で、私とどっちが上かを決めたいらしい。
その後、言うこと聞かない悪い動物は、Haloで叩きのめしてやりました。

メタルギアソリッドのコスプレをするモルモット
家に帰ってきたらモルモットが脱走していた。
そしてあいつは…メタルギアソリッドのコスプレをしていた。
というか、頭に紐が絡まった状態だったみたいです。
下の写真は彼が2人の敵を絞め落として、タバコで一服する至福の時…じゃなくて箱に隠れてやりすごすんですね。

ゲームケーキみたいなネタ同様、こういう動物ネタも好きな人が多いらしいです。

0 件のコメント: